愛と資本主義

古のオタクの記録倉庫です。

プレイ日記 switchオンライン版MOTHER3④ ダスターを探してチチブー劇場へ。いよいよ4人パーティに

 

MOTHER3プレイ日記第4章編です。

 

 

 

この章からついにリュカを操作、お金の概念もありやっとMOTHERシリーズっぽくなってきました。

家から出てすぐにボニーが仲間に加わります。いつだって1番そばにいて毎回付いてきてくれる。MOTHER2のネスの家の犬とは大違いですね。

 

たった数年で村はめちゃくちゃ発展し、初代MOTHERやMOTHER2みたいな現代的な雰囲気になっています。中央でヨクバが説法してたり、宗教みのあるピンクの変な箱があちこちの民家にあったりで平和だけど不穏な空気です。

アレックとウエスのおじいちゃんコンビは家を追いやられボロボロ老人ホームにいました。かわいそう。

 

ダスターがいるという情報を頼りに線路を渡りコーバへ。

あるくキノコとか懐かしい敵キャラに会いました。3でもキノコ生えるか知らんけどめんどくさいのですぐ倒す。キノコの犬は気持ち悪くて悲鳴が出た。

コーバに近づくとキメラの敵が多くなってきてとても不穏な空気に。ぶんちょうぼうとかニワトリヘビとか可愛いけどなんかちょっと可哀想だし今までのMOTHERっぽくない敵たち。MOTHERシリーズの敵キャラは概ね可愛い、愛嬌がありますがこの辺で初めて恐怖を感じます。何をもって文鳥と棒をくっつけようって思ったんや・・・

 



 

コーバでアルバイトして、お金とクラブチチブーの利用チケットをゲットします。素敵な福利厚生ですね。

クラブでクマトラが扮するヨシコシと再会し、屋根裏部屋に突入。

その辺にいるギターの全体攻撃が結構強くて鬱陶しい。

もっと散策したかったけどボスを倒したらもうダンジョンに戻れなくなりました。たたかいのきおくにギターとドラムの後ろ姿記録したくて何度もチャレンジしたけど無理だった・・・ダスターがいないと本当に難しいな。

 

DCMCのメンバーとのじゃんけん大会に勝利し、ダスターとクマトラが仲間になりました。お世話になったクラブの入り口にアフロを置いて去るダスター、哀愁があります。

ついに4人パーティになり、攻撃面でもアシスト面でもだいぶ心強くなりました。

タマゴを探して今度は谷に向かいます。