愛と資本主義

古のオタクの記録倉庫です。

感想 ひとりで飲めるもん! なまらうみゃーな一人飲み漫画

 

今日は頼まれて土曜なのに働きました。

お金は貰えたけど風邪ひき中なので体ボロボロです。良い子はちゃんと休み取りましょう。

 

昨晩途中まで書いた感想記事あげます。

 

 

■ひとりで飲めるもん!

コナリミサト

 

 

「凪のお暇」で有名なコナリミサトの酒漫画。

ちなみにコナリミサト氏の漫画はヘチマミルクが好きです。

最近のゆるふわ絵柄も好きだけど個人的にはこの時期のバチバチな絵柄が大好き。

 

cutieで連載してたヘチマミルク。

cutieが懐かしすぎるよ・・・・調べたら2015年で休刊になってたよ。

 

 

ひとりで飲めるもん・・・またアレなタイトルですが

容姿端麗、バリキャリOLが仕事の帰りに一人飲みするグルメ漫画(?)です。

主人公メイは仕事が出来て誰もが振り向く麗しい容姿だけど安いチェーン店飲みが大好き。

出てくる飲食店が馴染みのあるチェーン店ばかりでどれも美味しそうなんです。

天丼とビール、チーズケーキと赤ワイン、和食の小鉢と焼酎・・・真似したくなるね。

 

 

 

北海道人と名古屋人の両親から生まれたハーフな為、飲んで気分が高揚すると「なまらうみゃー!」って毎回言うのが可愛いです。美味しい酒を飲むとそれまでの仕事の緊張感も解れ、等身も2等身になってなまらめんこい。

ちなみに「なまら」は北海道弁ですごいとかめっちゃの意。名古屋弁のみゃーと合わせた造語です。かわいい言葉だと思うけど流行りそうで流行らなかった。残念。

 

しかし連載時に比べるとここ数年で物価が爆上がっているので、流石に600円台で飲んで食べては厳しい。次回作が出るなら1000円くらいとリアルな金額で飲んで欲しいです。うーん世知辛いね。

 

 

 

 

数年前から絶対ドラマ化して欲しいと思ってたら大政絢主演でひっそりドラマ化していてびっくりしました。配信サイトのオリジナルドラマだった模様。なんで地上波じゃないんだ~

大政絢のビジュアルがめっちゃ好きなんだよな・・・めちゃくちゃ合うじゃん。見たい。