愛と資本主義

古のオタクの記録倉庫です。

ドラクエ3リメイクプレイログ⑥ムオル~ジパング

 

どこに行けばいいのかわからず、とりあえず地図上のわかりやすい印を目指してたら

1番最初にジパングを攻略する事に。やまたのおろちめちゃくちゃ強かった記憶しかありません。

どの攻略チャートが正解なんでしょう?

 

 

■ ムオル

テドンの近くの旅人の祠にあるワープホールでワープすると、ジパング最寄りの旅人の祠に飛びました。でも何故かワープホールのある部屋が施錠されていて、最後のカギがないので外に出ることが出来ませんw

ルーラのポイント登録が出来たので、もう一度ルーラを使うことでジパング最寄りの旅人の祠の前にワープすることに成功。なんか邪道な事してる気がする。しかも船はあっちに置いてきたので目の前にあるジパングに行けないw

しょうがないので他に村がないか探索してたら、ムオルに辿り着きました。

 

 

ムオルって寒い国なんだ・・・ドラクエの雪国はなんか雰囲気あっていいよね。

 

 

この村にはかつて父オルテガも訪れたようです。女勇者でもみんなにポカパマズオルテガ)に見た目が似てると言われます。何故オルテガが村人にポカパマズと呼ばれていたかは永遠に謎です。

武器屋で「オルテガのかぶと」を手に入れました。結構強い!!やったー!

オルテガのかぶとを持ってアリアハンの自分の家に帰ると、勇者のお母さんの専用イベントが見られました。お母さん、強いな。泣ける。

 

■ ジパング

気を取り直して1度ポルトガに戻り船を持ってきてジパングに上陸しました。

リメイク版のジパング、めちゃくちゃ演出が凝ってる~!いや原作でもジパングは異常に作り込まれてるんだけど、リメイク版はより進化していていいですね。

このゲームで初めて見た桜の木とか、夜は田んぼに近づくとカエルの鳴き声が聞こえたり、NPCの服装も独特です。明らかに日本がモデルで良く知っているはずなのにドラクエの世界では圧倒的異国感があります。不思議な感覚。

 

 

夜に到着したのでヒミコは寝ておりました。

勢いでクリアしちゃったので昼のヒミコのセリフ見れなかった。しっかりボイスついてるのでやや後悔。

 

 

■ ジパング東の洞窟

領土が狭いのでわかりやすい所にあって助かります。

洞窟内はマグマが沸いていて地獄の様相。すごく後半のダンジョンっぽい。

今のレベルでいけるんか・・・?と思いながらも進んでみたら意外といけました。見た目の割にようがんまじんが弱い。

 

はぐれモンスター、この配置は中ボスだと思うじゃん。笑


やまたのおろち1回目はそんなに強くありませんでした。

2回目が完全に不意打ちで回復せず突撃して全滅しました(笑)いや、予想はできたけどね?w

2回目のやまたのおろちは眠り攻撃が全然効きません。一切効かないのか1回目より効きにくいのかは知らんけど。そうとは知らずラリホーやねむりの杖を頑張って振っていました。早めに攻撃に切り替えるべきでしたね。

勇者は回復とライディン、盗賊は(きかないけど)ひたすら状態異常攻撃、武闘家は殴り続けてまもの使いは回復したり眠りの杖使ったり魔物を呼んだり。ほぼ女性陣だけで攻撃していました。盗賊はブーメラン持ちなのでボス戦での通常攻撃が全然頼りにならないな。

せかいじゅのはも使用して、全員が満身創痍の状態でやっと倒しました。

私ヒミコの正体がやまたのおろちっていうのもすっかり忘れておりましたので、正体を現す瞬間は普通にワクワクしました。

ジパングの人々はヒミコの予言を信じて魔物に若い女性の生贄を捧げ続けていましたが、そのヒミコが魔物の正体だったとは皮肉です。日本昔話にありそう。

本物のヒミコも殺されちゃったでんしょうか。