去年出産してからなかなか体重が元通りになりません。
何せ20kg近く太ったので簡単には痩せません。30代をひしひしと感じます。
妊婦は体重管理が大変って聞いてたけど、なんと私は妊娠中に検診以外で体重計に乗りませんでした。増え続ける体重について一切注意されたことがなかったからです。一切体重コントロールしてないし好きなものを食べていました。意識がひくい~~~
出産予定日2週間前に初めて注意されて(遅)、でも臨月の妊婦に大した体重コントロールが出来るはずもなく・・・そのまま出産に至りました。あ、ちなみに息子がビッグベビーだったとかそういう訳でなく平均体重で生まれております。
素人目に見てもやばい体重の増え方だったのに、何故お医者さんも助産師さんも注意してくれなかったのか謎です。有識者の方教えて欲しい。
私は身長が高いのとスポーツ経験があったので、まあ許されたのかなと勝手に解釈しています。
ナイーブな時期に体重を注意されて病んでしまう妊婦もいる中、注意してくださいよと謎の逆切れした妊婦は珍しいでしょうね。
70kgオーバーしたので普通に旦那よりも自分の父よりも重かったですね。その辺のおじさんより重いのつら~
産後2か月過ぎからジムでの運動を再開して、産後半年で15kg痩せたのですがそれからもう1年近く体重変化がありません。20kgっていうのはそう簡単に落ちる体重ではないです。
ジムは定期的に通ってるし仕事も復帰したのになんでだろう。やっぱり年齢を感じる。
少し減ったと思ったら生理が始まり、一時的に1,2kgは平気で増えます。そしてまた減っての繰り返し。この1か月を繰り返して早10か月近く。
こうなると最早今の体重が適正体重なのかもしれませんが、やっぱりもっと痩せてた頃の自分も知ってるのでここで妥協したくないという思いがあります。
あと数年以内に第二子の妊娠も計画してるので、そう考えると若くて痩せていられる時期ってそんなに残されていないのでは、と思いました。今が一番若いと思ってるので。
確かに仕事も子育ても忙しいですが、今が一番若いのに自分の納得してない体型に甘んじるというのは勿体ないです。
というわけで今年の夏はもう始まってしまいましたが手始めに3kg痩せたいです。雑。
会社の人に、ジムで会う人に、家族に、友人にベラベラと話しています。こういうのは宣言が大事だと思うので。はい、がんばります。
テレワークの日はなるべくジムに行くようにして、平日3日、土日2日行けたらいいかな。
時間が短くてもいいから運動習慣を取り入れます。あとは食事制限だね。
夏は元々暑さであまり食欲も湧かないし丁度いいかもしれない。酒?もちろんほとんど飲まないつもり。ビールの美味しい季節ですが節制します。生活費は酒代も旦那と折半なのでちょっとムカつくけどしょうがない。